ケチ子おばさんの空色ハット

山歩き 街道歩き その他お出かけの記録

箱根外輪山の山歩きと金時山

 平日休みの日、天気予報は晴天で小春日和。こんな日は出かけたくなります、はい。

平日なので、そんなに混んではいないだろうと思い、人気がある山の金時山に行こうかなと。少し遠出になるので、金時山だけではもったいないかなぁなんて思い、外輪山も山歩きをしようと計画しました。

 

 

1、箱根ジオパーク

箱根山は日本の火山の一つ。以前は一つの大きな火山が噴火により陥没したと考えられていましたが、最近は複数の火山が集まって形成されたと考えられている様です。23万年前火山群の中心部で大きな噴火が何度も起こり火山群の中心部が破壊されカルデラが形成、周囲の山は外輪山になりました(古期外輪山)。

その後、カルデラの内部に粘り気のある溶岩が噴出して出来たのが中央火口丘にある神山、駒ケ岳、二子山です。そして、神山の一部が崩れはカルデラ内を流れる早川をせき止め、出来たのが芦ノ湖です。👇箱根ジオパークパンフレットより。

f:id:kechico:20210220121701j:plain

箱根ジオパークは、大涌谷の黒たまご館の近くにあり、行きたいと思いチャレンジしましたが、大渋滞でたどり着けませんでした。計画の詰めが甘いです、はい。近くの道の駅箱根峠に立ち寄り箱根ジオパークジオサイトマップを頂きました。

 

箱根は、愛車でドライブに行ったことがあります。Googleでナビ使うのですが、何処をどう走っているのか全く分からなくなる場所だったのです。箱根の外輪山より眺める地形を観れば、カルデラの外輪山の中では解らないわけだなぁと納得しました。山に囲まれているので、山は、方角を知るための目安にならないです(;^_^A。

 

2、箱根外輪山明神ヶ岳、火打石岳から金時山に歩く

・山歩きのコース

自宅を早朝に出発し、箱根に向かいます。山歩きの距離は地図を観て金時山~明神ヶ岳にして、どう歩こうかなと考えました。この辺りは富士山の絶景ポイントなので、富士山に向かって歩こうと、宮城野にある明神ヶ岳登山口から外輪山に歩き、そのまま尾根を歩いて金時山に向かう事にしました。この計画だと、登り初めの標高が450mほどなので、累積の登りが多くなります。終了地点の金時神社が標高680m程なので、反対に歩くほうが楽に歩けます(;^_^A。

f:id:kechico:20210220112339j:plain

明神ヶ岳(辺り一面ぬかるんで滑るので近づけませんでした)

f:id:kechico:20210220112551j:plain

火打石岳はまき道を通りました。

・交通手段

車移動の私は箱根登山鉄道の到着駅の強羅駅に行きました。強羅駅周辺にはコインパーキングがあります。強羅駅は、箱根のカルデラの中でも中央火口丘側にあるので、一旦急斜面を降り、カルデラの中を流れる早川を渡り外輪山に向かいます。帰りは、金時神社入り口にバス停があり、バスは強羅駅前に停まりますので、山歩きを終えた後に急な坂を登らずに戻れます(*^-^*)。

 

3、外輪山からの素晴らしい展望

丹沢山系から都心方面

f:id:kechico:20210220110309j:plain

パノラマ写真です。丹沢山系から都心方面が良く見えます。写真にはありませんがスカイツリーも観えました。

・中央火口丘と大涌谷

f:id:kechico:20210220110646j:plain

噴煙が上がっている場所が大涌谷です。

・古期外輪山と芦ノ湖、仙石原、駿河湾

f:id:kechico:20210220111507j:plain

金時山山頂より大変すばらしい眺めです。

4、金時山と富士山

金時山は火山

金時山は箱根外輪山にある標高1212mの山です。外輪山の尾根歩きをしていても、山頂が小高く盛り上がっている見つけやすい山です。

f:id:kechico:20210220112143j:plain

箱根外輪山ですが、金時山成層火山とあります。箱根山は複数の火山が集まってできた火山なので、その中の一つが金時山と言われています。山頂付近の登山道に岩が多くありますが、溶岩の為滑りにく登りやすかったです。(多分明神ヶ岳も同様の火山の様です)

金時山からの眺め

f:id:kechico:20210220113830j:plain

素晴らしい眺めですヽ(^。^)ノ。山頂の碑が鉞なのも金時山らしい( *´艸`)。

金時山は富士山の眺めが美しい事が有名な山ですが、箱根方面も素晴らしい眺めです。

f:id:kechico:20210220114056j:plain

芦ノ湖の向こうは房総半島

 

山頂にあるお社

f:id:kechico:20210220114259j:plain

金時神社奥の院ではないようです(汗)。

5、金太郎伝説の金時神社

金時神社に祀られているのは、平安時代後期に源頼光の四天王の一人と言われた坂田公時、幼名を金太郎と言われる人神様です。童謡の歌詞にもあるようにクマと相撲を取る程の強い人物で、五月人形にもなり、子供の守り神、健康の神として崇められているそうです。

f:id:kechico:20210220114932j:plain

もしかしたら、狛犬が熊かも( *´艸`)なんて思いましたが、狛犬は祀られておりませんでした<(_ _)>。強い人物が祀られているから、眷属は無くても良いのかなぁ。

 

金太郎伝説が残る金時宿り石

f:id:kechico:20210220115131j:plain

 

※余談

ロックバランシングとは言えませんが、石を積むのが好きです。

f:id:kechico:20210220124545j:plain

 

溶岩は滑りにくいので積みやすいヽ(^。^)ノ。

写真を撮った後、石は元に戻しました<(_ _)>。

6、山歩きの記録

  • 合計距離:12.4
  • 最高地点の標高:1212m
  • 最低地点の標高:450m
  • 累積標高(上り):1315m
  • 累積標高(下り):1169m
  • 山にいた時間:6時間24分

山歩きデータはこちら👇

yamap.com

7、使ったお金💰

  • ガソリン代:約1600円
  • 高速代:2000円
  • バス代:500円(金時神社前~強羅駅)
  • 駐車場:500円
  • 合計:4600円

・お昼ご飯はうどん

f:id:kechico:20210220121129j:plain

ヒガシマルのうどんスープで関西風ヽ(^。^)ノ