晴れ時々曇り、15時から雨の天気予報。はい天気予報大当たりの一日でした。
山はまだまだ初心者ですので、お天気が良い日を選んで山歩きをしていました。しかし、仕事もしていますので、休みが限られます。お天気が良いとは言えない日にも何とか山に行けるようにと思いました。朝より雨が降っている場合は仕方がないですが、朝早い時間に行動、早めの時間に山を降りるように計画、雨が降っても大丈夫なようにレインウェアを準備しました。
【関東ふれあいの道 東京都7 山草の道】
関東ふれあいの道は「環境省の長距離自然歩道構想に基づき関東1都6県が整備している総延長1,799kmの自然歩道のことである。別名を首都圏自然歩道(しゅとけんしぜんほどう)という。Wikipediaより」で、東京都には7ルートあります。
東京都7山草の道は、御嶽山よりJR御嶽駅をはさんだ向かいにある山を登るルートで、比較的距離が長くなっています。棒ノ折山(棒ノ嶺)、黒山、岩茸石山、惣岳山にかけて尾根を歩いて行くルートです。
関東ふれあいの道 東京都7山草の道のスタートはJR青梅線川井駅(御嶽駅より一駅)から、バスで約3㎞(8分間)にある上日向バス停です。ゴールは御嶽駅で、スタート場所と比較的近い場所にあります。関東ふれあいの道は、公共交通機関を利用しやすいように設定されています。
車移動の私は、まず駐車場探しです。
ゴールの御嶽駅近くに止められると良いなぁと思いました。駅近くに駐車場は思いのほかあるのですが、御嶽山へ行かれる方を対象とされているのか、お値段御嶽山価格です。はい。
色々検索していると、川井駅近くに駐車場を見つけました。
川井駅に近いので、公共交通機関も利用で来ます。そして、なんといっても「無料ヽ(^。^)ノ」。しかし、15台ほどの駐車場ですのですぐに満車になってしまいそうな駐車場です。
【山を歩く】
駐車場から、目と鼻の先の川井バス停より、バスに乗らないで歩きます(*^-^*)。じっとバスを待つのは長く感じるので、バスに乗る区間を約35分で歩きました。
スタートの上日向バス停を過ぎて、林道を歩いて行くと、マス釣り場やバーベキュー場がある場所付近のバス停で、最終の折り返し場所でもある「清東橋バス停」に到着します。奥多摩町が設置されたとても清潔なトイレと待合室があるきれいな建物です。
はい、使わせていただきました。有難うございました<(_ _)>。
ここより進み、登山道に入っていきます。
この沢を超えると、結構急な斜面を登っていくのですが、ずーと山葵田の脇を通っていきます。
山葵です。はい。山葵は綺麗な水でないと育たないとテレビで見ました。東京都で山葵が栽培できるようなきれいな沢がある事をうれしいと思いました。しかし、沢に沿って登っていくと、かつて山葵田であったような場所があります。しかも、そんなに時間がたっていないと思いました。昨年の台風19号の被害かなぁ。そうだとしたらとても悲しいです。誰だって自然災害に会いたくはありません。復旧しようと工事されているような感じに少しほっとしました。
山葵田沿いも結構急な斜面ですが、その先もとっても急な斜面を登っていきます。はい、相変わらずですが、登りをなめてはいけません。
頑張ったその先には眺めが良い「棒ノ折山(棒ノ嶺)」がありました。
この日は靄がかかっていますが、秩父の山々や、群馬、日光方面の山も見ることが出来ました。都心方面の見ることが出来ます。東屋もあり、ベンチもテーブルもあります。
埼玉県の飯能市名栗より来る方が多い様で、山頂の人の多さに少し驚きました。時間は10時で、お腹も空いていたのでお弁当を食べようと思いましたが、あまりの人の多さで、写真だけ撮影して先に進みました。
この先はひたすらアップダウンの繰り返しの道です。
少し歩くと黒山に着きます。ここは木々が生い茂り眺めは望めません。生い茂った木々の下は日陰になります。数か所のベンチがあり、ここでお弁当を食べ、その先に進みます。
岩茸石山山頂は少し開けていて展望も良いです。ホッとする場所です。ここでお弁当を食べるのが良いかと思います(*^-^*)。
その先を進み惣岳山です。関東ふれあいの道の撮影ポイントにもなっている場所です。
きみちも整備されていますが、この日は森林伐採の工事中でまきみちが使用できなくなっていました。森林伐採の様子を見たのは初めてで、ただただ「凄いなぁ」と思いました。自然と向かい合っている人間の姿を目の当たりにしました。
惣岳山と青渭神社です。
ここより下り道になるので、少し休憩してから先に進みました。
下山時刻は15時です。何とか予定通りに下山できました。
一駅先の「川井駅」まで電車で戻ろうと「御嶽駅」で電車を待っていた時に雨が降り始めました。何とか雨を逃れられたと思いつつ待っていると、なんとΣ(・ω・ノ)ノ!、
御嶽駅より先は「大雨のため運転見合わせ」となってしまいました。一駅先なのに行けなくなってしまいました(T_T)。
運転再開のめどは立たないとアナウンスが入り、仕方がないので歩くことにしました。川井駅までは、約2.8kmで35分です。はい、新品のレインウェアを使います。同じくザックも購入しており、なんとレインカバー付きで、これも初です(*^-^*)。
助かった~。買っておいて良かったです。ほっとして写真撮影。
下山後のお楽しみ。
山を降りた後のアイスは美味しいヽ(^。^)ノ
【売店とトイレ】
このコースには売店はありません。自販機は山道に入る直前のバーベキュー場にありますがお値段バーベキュー場価格です。水分、食事は持参しました。
トイレは、バス停の清東橋バス停近くに清潔はトイレがあり、その少し先の林道に入る直前にもあり最終のトイレです。山のトイレはありません。その先は、下山して御嶽駅にあるトイレです。
【山歩きの記録】
合計距離 約15㎞+2.8㎞ 8時間+35分
最高地点の標高 950m
最低点の標高 239m
累積標高(上り) 1069m
累積標高(下り) 1071m
【使ったお金💰】
・ガソリン代 約700円
・高速料金 720円
・アイス 130円
合計 1.550円 でしたヽ(^。^)ノ
山に行くと食べ物が美味しすぎます。幸せです(*^-^*)。