ケチ子おばさんの空色ハット

山歩き 街道歩き その他お出かけの記録

【山ご飯】美味しいご飯が食べたい 作戦その①

 

 

山歩きを初めて、日帰りでは行けない山があることを知り、どうしても行きたくテント泊装備一式を購入しました!(^^)!。

 

しかし、テント泊って、何だか敷居が高いように思う方もいるかと思います。私にとっては、色々敷居が高いというか、

・テント他色々買うと結構高いし

・すごく重いし

・背負って歩ける?おばさんだしなぁ

などを思いましたが、

 

やっぱり山に行きたくて必要な物一式を購入し、夏に2回一泊のテント泊をしました。

 

で、色々思う事は沢山あるのですが、山ご飯についてを少しだけ記録しようと思い書きました。

 

テント泊をする前にまずコッヘルとバーナーを購入し、日帰り山歩きで山ご飯をしてみました。その時の記事がこちら👇

山歩きを始めた私はいつもお弁当持参で、山ご飯は作らないといけないのであまり関心はありませんでした。

 

しかし、テント泊をしたいなぁと思い始めた事で、山ご飯は出来るほうが良いと考え挑戦し始めました。山でラーメンを作ってみたり、自宅でご飯を炊いてみたりしました。

 

【テント泊をすると必ず山ご飯しなければならないのか?】

と、思いますと、必ずではありません。しかし、出来るほうが良いかな。

テント泊をするにしても、山小屋のテント場でテント泊すれば、山小屋で食事を食べられる事があります。もちろん料金はかかりますが、美味しいご飯を食べられることには大きな価値があると思います。夕食も朝食も、お弁当まで提供してくれる小屋もあるようなので、上手に利用すればよいと思います。

 

なので、一概にテント泊は山ご飯をしなければならないのかと思う事はありません。でも、それなら、山小屋に宿泊したほうが良いのでは、重い荷物も減らせるしと思わざるを得ません。ま、テント泊か山小屋泊をどうするのかはまた別としてです。はい。

しかし、食事提供される山小屋が無い場所にテント泊をしたとすれば、やはり山ご飯をする必要があります。

 

山ご飯と一言で言っても、とても豪華な山ご飯をされている人もいれば、フリーズドライカップラーメンもあります。手がかかる山ご飯もあれば、お湯を注ぐだけのものもあります。

 

選択肢は広い。

 

【私はご飯🍚が好き】

はい、ご飯が好きなのです(*^-^*)。なので、テント泊してもご飯が食べたいのです。はい。炊きたてのご飯にかなうものはありません。私の辞書にそう書いておりますです(*^-^*)。

 

例えば、一泊2日のテント泊をしたとして、1日目昼食、夕食、2日目朝食、昼食と4食分持参する必要があります。その中にラーメンやパスタをメニューに入れたとしてもやっぱり1回か2回はごはんを炊いて食べたいです。

 

ご飯と一口に言っても選択肢は他にもあります。アルファ米とパックご飯です。

それぞれ特徴がありますが、便利に使う事は良いと思います。

 

しかし、自分でご飯が炊ければそれに越したことはありません。

 

【ご飯を炊く道具】

山で、炊飯と言えば、「メスティン」が美味しく炊けると言われます。メスティン買おうかなぁと以前より思ってみては考えています。はい、こういうところは慎重なのです。

というのは、今のコッヘルは、ガス缶とバーナーが中にすっぽり収まるのです。私はパッキングが得意ではないので、荷物は増やしたくないのです。炊飯だけの為にメスティンを持っていくことを少し考えています。使わない時は食材などを入れればよいかもしれませんが、山では食器を洗えないのでそこをどうするのかも考えなくてはなりません。

なので、今はこのコッヘルでご飯を炊き、小さなコッヘルでお湯を沸かしたり、レトルト食品を開けて入れて温めたりして使うと、とても便利なのです。

 

【コッヘルでご飯を炊く】

初めて山で炊飯したのは初テント泊の夕飯でした。

f:id:kechico:20201010184804j:plain

この時はつきっきりで炊飯し、何とか美味しいご飯を炊くことが出来ました。炊飯したご飯は半分残ってしまい、パックに入れて保管しました。

 

翌朝、朝ごはんを食べようと炊飯し、昨夜上手く炊けた事で、気持ちが大きくなっていた私は目を離してしまい、焦げた匂いが充満したと思ったら、しっかり焦げて失敗してしまいました。幸い前夜に食べなかったご飯があったので、それを食べました。しかし、コッヘルは焦げ付いてしまい、今でも残っています(;^_^A。

f:id:kechico:20201010185256j:plain

まー、♪しーんぱーいないさ~♪

という、失敗をしているので、炊飯って難しいと思っています。その後も何度か山でご飯を炊いています。付きっきりで炊飯すれば食べられないほどになることはありません。

 

【先生にご飯を炊いてもらった】

はい、先生というのは👇この方です。

f:id:kechico:20201010190011j:plain

汚いキッチンですみません(;^_^A。よくよく見るとマジでやばいキッチンです。この後掃除します('◇')ゞ。

 

と、良くないものをお見せしてしまいましたが、我が家のコンロに炊飯ボタンが付いています。これを使って炊いてみました。

 

私が炊く時とは微妙に火加減が違います。弱火でじっくりという感じで、吹きこぼれるのも穏やかでほとんどないです。

 

f:id:kechico:20201010190351j:plain

炊きあがったら、タオルでくるんで保冷バックに入れて蒸らします。この保冷バックは山に行くときの食材入れに使用しているものです。

 

で、先生が炊いたご飯はというと👇

f:id:kechico:20201010190728j:plain

かなり美味しそうに炊けています。先生さすがですヽ(^。^)ノ。大変勉強になりました。

この時は、一合炊飯して、半分はパックに入れて保管しました。

f:id:kechico:20201010190929j:plain

このパックは、山に行く際に卵を持っていくのに使っています。小さいナイロン袋に生卵を入れたものを2個入れ、蓋を逆さにして輪ゴムで止めています。結構優れものですヽ(^。^)ノ。

 

ご飯はお昼に炊きました。

パックのご飯ですが、夕方に食べると普通のお弁当ご飯のようなので、十分美味しく食べられます。⇒朝多めに炊いて、お昼ご飯に美味しく食べられそうです。

翌朝までは時間が長かったですが、食べられない訳ではないです。⇒夕飯時に多めに炊いて翌朝の朝ごはんに「おじや」にして食べるのも美味しいかも。

 

ま、山で食べると、とても美味しいので、こんなに長々と記録するものでもないかもしれませんが、初心者の気持ちを記録してみました。

 

その②に続く