ケチ子おばさんの空色ハット

山歩き 街道歩き その他お出かけの記録

絶景の谷川岳 西黒尾根より登る

 紅葉の谷川岳に行ってきましたヽ(^。^)ノ。

 
今年(2020年)谷川岳のロープーウェイは、9月の大雨で被災し、復旧作業の為10月末までお休みしています。
 
無事に復旧され、賑やかな谷川岳が早く戻りますように思っておりますm(_ _)m。
⇒10月28日(水)よりロープーウェイは運転再開されています。
 
ん?! ロープーウェイが動いていない?!。
確か、谷川岳は登山道に岩場や鎖場があり、簡単に登れない山だった様な。
 
( ̄ー ̄)ニヤリ  今がチャンス!。
空いている谷川岳に行きたいヽ(^。^)ノ。
 
 
早朝、出発して関越自動車道を走ります。
高速道路を降りたらすぐ、目の前に谷川岳です👀。
 

f:id:kechico:20201101203138j:plain

尖っている双次鋒が特徴の谷川岳です。

2つの峰は「トマの耳」と「オキの耳」。
猫の耳の様に観えます😺。
 
余談
早朝出発して、4時までにICを通過すれば適応される「高速道路の深夜割引」を利用しようとしましたが、関越自動車道「練馬IC」をまさかの3分遅れ(T_T)。はい。詰めが甘いです(T_T)。
私の車は軽自動車ですので、深夜割引2210円、休日割引料金2490円で、差額は280円でした。ちなみに平日で割引が無い時間帯に利用すれば3150円です。
 
【絶景の谷川岳ヽ(^。^)ノ。】
 

f:id:kechico:20201101203349j:plain

登山道より山頂を望む
 

f:id:kechico:20201101203421j:plain

途中にある「ラクダの背」
 

f:id:kechico:20201101203459j:plain

前日の寒さで雪化粧をした富士山
 

f:id:kechico:20201101203537j:plain

お腹が空いて朝ごはん🍙。
目の前には絶景ですヽ(^。^)ノ。
 
お天気が良いこの日、まさに絶景が広がっていました。
 f:id:kechico:20201101203617j:plain
谷川岳を含む付近の山塊の稜線は言葉にならない程の美しさです。まるで写真を観ている様です。
 
遥か遠くまで見渡す事が出来、
中央アルプス南アルプス八ヶ岳蓼科山、雲が覆う霧ヶ峰、そして浅間山浅間山は噴火した時に流れた溶岩流はここかなぁと思う所も観えました。
 
群馬県の山の向こうから頭が見える富士山。
 
日光白根山那須岳尾瀬ヶ原も観えます。
 
目の前の景色はまるで「立体模型」の様でした
ヽ(^。^)ノ。素晴らしい(^o^)。
 

f:id:kechico:20201101203701j:plainトマの耳 標高1963m

オキの耳 標高1977m

f:id:kechico:20201028091037j:plain

トマの耳ではお天気が良かったですが、オキの耳では雲の中ですΣ(・ω・ノ)ノ!。
 

f:id:kechico:20201101203750j:plain

こんなに山って綺麗なんだ👀。
 

f:id:kechico:20201101203824j:plain

山小屋のベンチで休憩。
温かい飲み物で温まります(^^)。
 

f:id:kechico:20201101203902j:plain

断崖絶壁で休憩(^_^;)。
ザックがパンパン(^_^;)。日帰りなのに。
 
【気象条件が厳しく、森林限界が低い】
谷川岳は、日本海側からと内陸の群馬側からの天気がぶつかりあうので、気象が厳しく森林限界が1500m程です。森林限界とは厳しい気象により高木が生育できないとされており、その山により標高が変わります。
私が以前行った八ヶ岳は、テント泊をした「赤岳鉱泉」で標高約2300mありましたが、木々が生い茂っていました。奥秩父の山で標高1500mの山は三頭山1531m、御前山1405mなどがあります。一番高い雲取山で2017mもありますが、いずれも森林限界ではなく、木々が生い茂っています。
 
1500mで森林限界となる谷川岳は、いかに気象条件が厳しい事が良く解ります。
厳しい気象条件だから、天候が変わりやすいので、登山する際には注意が必要です。私が行った日はとても天気が良かったのですが、オキの耳や、トマの耳では、突然雲に覆われてしまいましたし、稜線に雲が多い被さったり、天気はめまぐるしく変わりました。
 
雲が稜線に差し掛かってきています。
 

f:id:kechico:20201101203950j:plain

 
【西黒尾根を登る】
まず、登山口の看板ですヽ(^。^)ノ。

f:id:kechico:20201028100553j:plain

初心者厳禁と書かれています(-.-)。
 
西黒尾根のコース登りは、急な登りがずーーと続いた感じでした。後で知ったのですが、「日本三大急登」と呼ばれているそうです(-.-)。
ちなみに、日本三大急登と一般的に呼ばれているのは「甲斐駒ヶ岳に登る黒戸尾根、谷川岳に登る西黒尾根、北アルプス烏帽子岳に登るブナ尾根」との事です。谷川岳の西黒尾根は、しっかり入っています。はい(・_・;)。
 
危険ですか?と問われると、危険だと思います。はい。
岩場や、鎖場の経験がある程度必要かなぁ。というのも、岩場や鎖場のある場所が森林限界を超えている高い場所にあります。そして、岩場の岩も大きくて、高くまで登らなくてはいけなく、捕まることが出来る突起などが少なく難しいです。こんな感じです👇。
f:id:kechico:20201101200839j:plain
 
登山道も時折狭い場所があります。結構狭かったです。こんな感じ👇。山肌は綺麗ですが、結構危険です。はい。

f:id:kechico:20201028103413j:plain

 ただ、すごく景色が良いです。ずーっと良い景色の中で急登を登ります。山頂はどこにあるのかと、途方に暮れる様な感じでした。
しかし、登り切ったら必ず先に頂上はありますので、頑張って登りました。はい!(^^)!。大変でしたけど、楽しかったです。
 
 
 【最後に】

f:id:kechico:20201101204030j:plain

やっぱり、撮りたい顔出しパネル(^_^)v。
 
写真を撮ろうとして動画になってしまいました。再生する価値はありません(;^_^A👇。
とても美味しく頂いた🍦でした。
 
【山歩きの記録】
  • 合計距離:11.5㎞
  • 最高地点の標高:1977m
  • 最低点の標高:724m
  • 累積標高(上り):1493m
  • 累積標高(下り):1493m
  • 山の中にいた時間:8時間21分(休憩時間1時間30分含む)

【使ったお金】

  • 高速道路代  3320円(帰りは関越道が渋滞していたので一般道も走りました)
  • ガソリン代  約1300円
  • 駐車場代    500円
  • ソフトクリーム 400円
合計     5720円 でした(*^。^*)。